パソコンは、長時間使っていると、心身共に非常に疲れます。
デジタルストレスなんて言葉もあるそうです。
そこで、少しでもストレスを減らしてパソコンを使えるような、技なりグッズなりを紹介したいと思います。
パソコンを何か操作したときに鳴る音は簡単に変える事ができます。WindowsXP(カテゴリ表示モード)では、
で好みのものに変更できます。ただし標準的なXPだと「標準の組み合わせ」と「サウンド無し」しか出てきませんので個別に音声を一つづつ変更していかないといけませんし、音声も自分で探さなければなりません。
ちょっと気分を変えたい方には、以下のような声のサウンドを公開されている方がいらっしゃいますのでダウンロードして、Windowsの味気ない音を変えてみるのも手かと思います。
ダウンロードしたファイルの「何KB」と書いてあるところを右クリックして、対象をファイルに保存で音声データをダウンロード後、サウンド設定の画面でそのファイルを指定して下さい。
女性の声を録音した、関西弁風サウンド素材集です。ダウンロードのページからダウンロードして下さい。ファイルの圧縮形式がLHA形式になっているので別途解凍ソフトが必要です。解凍ソフトは「Vector」のホームページに各種ソフトがありますので何れかのソフトで解凍後、サウンド設定の画面で解凍したファイルを指定して下さい。
Windows98の場合はいくつかサウンドの組み合わせ(デスクトップテーマ)があります思います。
をインストールすると、コントロールパネルの中にデスクトップテーマが現れるので色々と選べます。ただしテーマを変更するとWindows全体がガラっと変わってしまうのでびっくりするかもしれません。
メーカー製のパソコンであれば最初からテーマがインストールされた状態だと思うので任意のサウンドを選択できるかもしれません。こちらは各々のお使いのパソコンをお調べ下さい。
ただし、古いパソコンは音声を鳴らさないほうがパソコンが安定します。
何か癒し効果のあるBGMでもかけながらパソコン操作するのも手かも。
パソコンを使っていて一番疲れやすいのは「目」です。
一種の職業病で、1時間に1回程度休息するのが良いと聞きます。
目を癒すのには、「アイピロー(目枕)」と言うのがあります。
仰向けになってまぶたの上に乗せて目の疲れを癒します。
単に重さを加えるものと、冷蔵庫で冷やして使うものと、電子レンジで温めて使うものがあります。
また「ドライアイ」なども心配されるため、目薬も用意しておくといいかもしれません。
視力が弱い人や、弱くなくても左右の視力が異なるような人は、極力度数の合ったデスクワーク用(いわゆる老眼鏡になりますが)目がねをかけることをお勧めします。肩こりや頭痛は目からくることもあるそうです。
最近の液晶は性能がいいのですが、ブラウン管のディスプレイは、結構目を疲れさせるので、それようのフィルタが売ってます。
腱鞘炎などが心配される「手」です。
そんなにバチバチ操作しないから大丈夫と思っている方も、意外と無理な姿勢で長時間同じ格好をしていると「エコノミー症候群」に似た症状が現れるかもしれません。
適度にストレッチをするのがとりあえずの予防策ですが、手を乗せて使うクッション(リストレスト)があります。
キーボードを見ながら入力している人や資料を見ながら作業している人は、手元が少しでも明るい方がいいでしょう。
今のパソコンには大体「USB」と呼ばれる差込口があってそこから電源が取られるようになっていまして、様々なグッズが販売されています。
その中で手元を照らす専用のライトがあります。
USBの口数や供給できるアンペア数は使っているパソコンによって違うので自分のパソコンがその電源に足りるかどうか良く見てから購入してください。
実は私もあまり姿勢がよくないのですが、姿勢が悪いと、様々な症状を招きます。
若い頃には自覚しにくいものですが、積み重ねてくると、もっと姿勢を良くして仕事してれば良かったと思う時が絶対きます。
デスクワークの人は姿勢がよくなる椅子があります。
女性は暖かいひざ掛けが欲しい人もいるでしょう。
実は先ほど紹介した「USB」を電源にしたひざ掛けがあります。
アロマポットなんてのもあります。
|
扇風機もあります。
|
お肌に優しい加湿器もあります。
|
コーヒーも温めたり冷やしたり。
|
マッサージ器もあります。 |
USBではないですが机の上で育てる小さな植木鉢も心を和ませます。 手のひらサイズの自動給水植木鉢ディアグリーン9 これ買わなくても近くの花屋さんで小さな鉢植えでも買うと机の上が和みます。 |
煙も吸い取ります。 |
指先も暖めます。 |
掃除もします。 |
そのほか、熱帯魚をUSBで温めて飼う小さな水槽が昔あったと思ったんですが今探しても見つからない・・・
あと、癒されるかどうか微妙なものを。
USB電源で動く流しそうめん機→ スーパーコムのホームページ